
人材業界のゲームチェンジャーになりたいのです【今年もミライフ採用始めます】
みなさん、こんにちは。
ミライフ代表のスケさん(佐藤ユウスケ)です。
今年も年1回のミライフ採用の季節がやってきたのでお知らせです。
ミライフは大きな会社でもないので、年間通じて採用活動をしていくにはパワーが掛かりすぎるのと、じっくり育成であり、組織開発をしたいので、毎年、秋に採用活動をして、ミライフの来期が始まる3月に向けて入社してもらい、そこから1年、このメンバーで戦う!というサイクルで運営しています。
■なぜ採用するのか?(採用背景)
ミライフはIPOを目指している成長ベンチャーでもなく、業績目標であり、売上成長を全く追いかけていません。なんなら、個人業績目標もありません。
現時点でも、少数精鋭でストレスなく仕事が出来ているわけですが、それでは、なぜ採用をするのでしょうか?
①人材業界のゲームチェンジャーになりたい
これは、僕自身が掲げている理想未来なのですが、この本を出版した時に、「人材業界はもっと個人起点に変わっていくべき」だと論じました。これは言うは易し、行うは難しであることは百も承知なのですが、これからの時代の変化を考えると、少子高齢化社会待ったなしで突入していくし、より優秀な人材獲得競争は激しくなるのは間違いないので、より個人の方から選ばれる人材サービスでなくてはならない。
なので、ミライフとしては、自らゲームチェンジャーとして率先垂範で変えていきたい。そう考えています。
となると、今のミライフでは影響力は小さすぎます。少数精鋭でご機嫌にストレスなく仕事をするのは楽なのですが、ゲームチェンジしていくとなると、僕らがその力をつけなくてはいけない。すなわち、仲間が必要となるというわけです。
特にエージェント事業においては、今期は採用ニーズがとてつもなく大きくなっており、まだまだ少ししかその期待に応えることが出来ていないというのも情けない限りです。。。
②ChiefCareerDesignerを引き継ぎましたhttps://www.miraif.co.jp/column/20210921
先日、上記コラムでも書いたのですが、この度ChiefCareerDesignerの役割を引き継ぎました。その上で、僕自身は経営者として、ミライフという会社を最高の会社であり、理想のエージェントに引き上げたいと思っています。
そう考えると、まだまだまだまだ、やりたいことがたくさんありすぎます(笑)
そうです、仲間が足りないのです。
③キャリア教育事業を飛躍させる1年にしたい
メイン事業のエージェント事業に加えて、強化してきたキャリア教育事業が育ってきました。ミライフキャリアデザインはもう5期生まできて、もうすぐ100人の卒業生であり、アルムナイコミュニティが出来てきました。他にも、デザイン思考キャンプやロジカルライティング講座などの教育講座もコツコツ実施しています。
今期は、キャリア教育の法人向けプログラムも既に受注しているなど、教育事業の方も広がってくる感じがします。
僕自身、「仕事が出来るようになれば、仕事は楽しい」って思っているので、「キャリア」について教えていくだけではなく、「仕事」を教えて、もっと仕事を楽しめる人を増やしていきたい!みたいなことも考えています。
ミライフのキャリア教育の進め方は特徴があり、「社内兼業」で進めています。なぜ、そうしているかというと、これまた「理想を追いたいから」です。
個人向け教育事業は収益構造的にあまり儲からないと思っているので、これ単体事業として利益出そうとすると、個人の方から高い金額を頂くことになります。そうすると集客がきつくなり、マーケティングで広告をジャブジャブ投下するようにあり、結果としてまた価格に転嫁されてしまったり、人も時間も掛けられなくなってしまう。。。悪循環だし、これがやりたいことなのか???と。。。
そうではなくて、「最高のキャリア教育の機会を、最高のコスパで提供したい」「仲間同士をコミュニティ化して、どんどんつなげていくことで、人生が変わる場を提供したい」って思うんですよね。
僕らはこの教育事業専任の人を置かずに、みんながエージェント事業と兼業でやっています。それによって、生産性がグッとあがり、事業としても黒字を出しつつ、継続できる仕組みにしています。
これはすべて、社員のユーティリティさのおかげです(笑)きっと別の事業やミッションを兼業していくのは大変だと思うのですが、それを「楽しい!」って思ってくれる人が集まっているというのも、ミライフの特徴なのかもしれません。
■どんな人に来ていただきたいか?(今回の募集内容)
本来9月から採用スタートさせようと思ってたのですが、今回の採用ターゲットについて悩みに悩んだ結果、予定より1か月遅れでのスタートとなってしまいました。
結論、次世代のミライフを創るため、妥協せず採用していきたいと思っています。
※下記、字が小さくて見えにくい場合は、採用ページをご覧ください。
①エージェント経験者採用(エグゼクティブ・ハイキャリア対応)
今後、よりエグゼクティブ・ハイキャリア領域を強化して、クライアントにとってのプレゼンスを上げていきたいと思っています。日々、上位レイヤーの人とお会いしていくので、面白い仕事だと思いますよ。
②エージェント未経験者採用(IT、WEB、人材、広告、コンサルなどの無形サービス営業経験者)
エージェント未経験の人も採用したいと思っています。いろいろなバックグラウンドを持った人が混ざり合うことで、ミライフの強さを作っていけたらと思っています。ベンチャーですが教育はしっかりしているし、業績ありきの焦ったマネジメントは一切しないので、ご安心ください。
★採用ページ&エントリーはこちら⇒https://www.miraif.co.jp/recruit
というわけで、今年もどんな方とお会いできるか楽しみです。
去年は2人採用する予定が、いい人来すぎて、うっかり5人採用しちゃったんだよなぁぁぁ(笑)