NewNormalの時代。働き方に対する価値観が急激に変化している。
「自分、このままでいいのだろうか?」と
なんとなくモヤモヤするけど、やりたいことは決まっていない。
でも・・・
一度きりの人生だからこそ働くも生きるも自分らしくありたい
曖昧でモヤモヤした想いを
心理的安全性の高い仲間に話して、仲間にフィードバックをもらい
最後は自分で決めて、自分で進んでいく。
充実のプログラム、最高のメンター・仲間との出会いによって
人生が変わるきっかけを作る。
ミライフキャリアデザインは
そんな想いに共感する方のために作った
「WORK IN LIFE」なプログラム。

ミライフキャリアデザインの様子
最終日の実際の様子を動画にしましたので、ぜひご覧ください。
Project Features
プロジェクトの特徴

キャリア教育とデザイン思考のプロが作ったオリジナルプログラム

ビジネスの第一線で活躍する講師、メンターとの議論

心理的安全性のある「温かい」居場所

自分のなりたい姿に近い方々への未来インタビュー

同じテーマに取り組む社外の仲間とのピアメンタリング

卒業後もアルムナイコミュニティでの活動が継続
Project Member
プロジェクトメンバー
-
Owner 株式会社ミライフ 代表取締役
スケさん(佐藤雄佑)
Owner 株式会社ミライフ 代表取締役
スケさん(佐藤雄佑)
新卒でベルシステム24に入社。「最後は人!」と思い、人材ビジネスを極めたく現在のリクルートキャリアに転職。大手法人向け営業やマネージャー、支社長、人事責任者、エグゼクティブ層の転職支援などを歴任。
2016年、株式会社ミライフを創業。人事コンサルティング、未来志向型のキャリアデザインエージェントを手掛けている。- 座右の銘
「後悔しない人生を」
-
Program Advisor リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所 所長
ふるさん(古野庸一)
リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所 所長
ふるさん(古野庸一)
1987年リクルート入社。 同社経営企画部、新規事業開発室を経て、南カリフォルニア大学にてMBA取得。 その後、R-CAP、GCDF、ジョブカフェなどのキャリア関連のビジネスを立ち上げ、運営する傍ら、ワークス研究所、キャリアカウンセリング協会立ち上げを行う。 2005年リクルートマネジメントソリューションズ社へ転籍、コンサルティング責任者を経て、現職。
- 座右の銘
「象を味わう」
-
Program Advisor 総合商社シリコンバレー支店 デザイン思考コーチ
YOSSY (吉成雄一郎)
Program Advisor 総合商社シリコンバレー支店 デザイン思考コーチ
YOSSY (吉成雄一郎)
シリコンバレーに駐在中。 入社以来、宇宙、IT、資源、イノベーションと、地球の「外」から「中」まで多彩な業務を歴任。オーストラリア(4年)、アメリカ(2016年~)への駐在経験あり海外経験も豊富。
スタンフォード大学D.SCHOOLで「デザイン思考」を学び、あらゆる産業でイノベーションを起こすことが目標。 デザイン思考のコーチとして、社内外延べ 30クラス以上900名以上にデザイン思考のトレーニングを行っている。- 座右の銘
「WINNERS NEVER QUIT.」
-
ProjectManager 株式会社ミライフ 執行役員
まっさん(松尾 匡起)
ProjectManager 株式会社ミライフ 執行役員
まっさん(松尾 匡起)
システムエンジニア、人事(採用)担当を経て、クライス&カンパニーにて約14年スタートアップの幹部採用支援及び、志高い方々を更に熱くするネットワーキングイベント「汐留アカデミー」やオウンドメディアの立ち上げをリード。 現在はミライフにて「自分らしい生き方を目指す方向けの未来志向型キャリアデザインエージェント」として、子供たちが未来に希望を描けるような世の中創りに「人」の観点から取り組み中。
ミライフキャリアデザイン6期ではプロジェクトマネージャーを務める。
- 座右の銘
「人間万事塞翁が馬」
-
Mentor SONOS Japan | Gallup Strengths Coach
かずさん(瀬戸 和信)
SONOS Japan | Gallup Strengths Coach
かずさん(瀬戸 和信)
新しい習慣を創出する業務が好き。MicrosoftではタブレットPC「Surface」の日本初代製品責任者として “新しいパソコンの使い方” を、Fitbitでは日本事業立ち上げメンバーとして “腕時計で健康増進する新しい習慣” を日本で広めてきた。2018年より現職 SONOS Japan 代表。音楽の新しいライフスタイル提案に力を注ぐ。NewsPicks での連載を書籍化した『クリエイティブ思考の邪魔リスト』佐々木紀彦(解説) / 朝日新聞出版社、『「自分」を殺すな、武器にしろ』/ 朝日新聞出版社
- 座右の銘
「Anything mentionable is manageable」
-
Mentor inflorescence inc. 代表取締役
Sakiさん(井川 沙紀)
-
Mentor 総合商社スタートアップ投資担当
モッチーさん(望月雅志)
-
Mentor 株式会社ミライフ Executive Career Designer
ゆっきーなさん(林 由希菜)
株式会社ミライフ Executive Career Designer
ゆっきーなさん(林 由希菜)
現在まで一貫して人材・人事領域に関わる。一社目ではマネジメント、シンガポール駐在などを経験後、「ワクワク働ける職場」「強い組織の開発」に興味を持ち海外人事へキャリアチェンジ。採用から制度まで幅広く担当する中でさまざまな性格/組織分析やコーチング手法を学ぶ。
MCD2期参加を経て、「”幸せ力”って磨けるスキルなんだ」と気づき、幸せ力を追求する中で2021年2月、ミライフへ参画。と同時にMCD同期と結婚。
趣味はヨガ(全米ヨガアライアンスRYT200修了)、ホロスコープリーディング(心理占星学修了)。- 座右の銘
「ORよりもAND」
Player's Voice
参加者の声
REASON参加理由

キャリアのモヤモヤを
解消したい

社外の仲間・出会いによる
刺激・モチベーション

レベルの高い
プログラム&メンター陣
VOICE過去参加者の感想

K・Nさん人材業界勤務
正直、参加前は自分のキャリアに悩んでいなかったんですが、自分自身とどっぷり向き合うことで、逆にモヤモヤしたものが生まれました。
モヤモヤから抜け出すには、相応の覚悟や気概が必要でした。でも、プログラムに沿って本気で自分と向き合い、スッと霧が晴れ、本当に自分のやりたかったことを見つけることが出来ました。
(メンター、プログラム参加メンバーも、モヤモヤにとことん付き合ってくれました。)人生はたった一度。そんな素敵な機会に廻り会えるとしたら、、、参加してみても良いのでは??と思います。

S・Hさん金融業界勤務
仲間やメンターの皆さんがとにかく最高で、自分に向き合ってくれる人がこんなにいるなんて本当に贅沢な機会でした。ロールモデルインタビューでは、楽しくかっこよく働いている方々から様々な刺激と気付きがありました。
今はその時にお話を伺った方のもと、クラウドコーチとしての副業も始めています。
自分の幸せ、有りたい姿、価値観を見つけられて、この先の人生へ迷いなく突き進めるきっかけになりました。
20代後半でこんなに気持ちが揺さぶられ、向き合い、気付き、刺激、出会い、葛藤ができるなんて、忘れられない3か月になりました。

Y・TさんIT業界勤務
参加前、自分はこのまま今の仕事をずっと続けるのか?とキャリアについて悩んでいました。
3か月間、向き合いたくないことにも向き合って考え、メンター、他のメンバーに、応援してもらいながら、自分一人だと逃げてしまう部分にも向き合うことができました。
最終日に掲げた「ありのままでありたい」という旗が、選択や行動の軸になっています。
コーチングや副業を始めたり、結婚に踏み切るきっかけにもなりました。漠然と悩むのではなく、どうしたら自分の目指す姿が実現できるんだろうと考えられるようになったことが、何よりの変化です。
卒業生在籍企業例
リクルートグループ、メガバンク各社、コンサルティング会社、アサヒビール、富士通、資生堂、日本たばこ、本田技研工業、住友商事、伊藤忠商事、兼松、 アステラス製薬、JICA、ノバルティスファーマ、メルペイ、freee、ミスミ、アリババ、ビズリーチ、パーソルキャリア、アイ・エム・ジェイ、LINE、ITベンチャー企業、ベンチャーキャピタル、サービス系企業など、大手からベンチャーまで、公認会計士、経営者など幅広い方が参加してます。
Program Information
プログラム情報
※今回の募集は締め切りました※
SCHEDULEスケジュール
-
DAY1
オンライン開催日:03/6[日] 14:00〜17:00
ウェルカムパーティ参加者の歓迎会を行います。同期同士・メンターとの心理的安全性の高い環境を構築します。
-
DAY2
オンライン開催日:03/20[日] 14:00〜17:00
古野庸一さん特別講義+幸福議論プログラムアドバイザー古野庸一さんより、著書「働くことについての本当に大切なこと」を元にした特別講義を行っていただきます。また、幸福に生きる、働くについて考えるワークショップを実施します。
-
DAY3
オンライン開催日:04/3[日] 14:00〜17:00
理想未来ワークショップ参加者同士のワークショップを行い、「理想未来シナリオ」のプロトタイプを作っていきます。想定未来、最悪未来、理想未来の3つのシナリオを描きながら、自分が本当にありたい姿を探していきます。
-
DAY4
オンライン開催日:04/24[日] 14:00〜17:00
未来シナリオシェア会参加者各自が未来シナリオのプロトタイプを考え、中間発表します。その発表を受け、「その未来シナリオだったら、この人に会ってみたら?」と人生のロールモデルになる先輩を紹介。後日、紹介された方にインタビューを行いながら、自分の理想未来を固めていきます。
-
DAY5
オンライン開催日:05/22[日] 14:00〜17:00
秘密のワークショップ具体的になってきた理想未来のプロトタイプをブラッシュアップしていきます。自分自身の本音を浮き彫りにし、最後の仕上げに向けて、考えを深めていきます。
-
DAY6
オンライン開催日:06/12[日] 14:00〜18:00
理想未来プレゼン+卒業式最終日は「理想未来宣言」ということで、5分間のプレゼンテーションを行います。これまで一緒に議論してきた仲間やメンターに見守られながら、自分の理想を宣言し、未来への一歩を踏み出します。

卒業後もつながるアルムナイコミュニティ
- 卒業生と繋がれるプラットフォーム
- 卒業生のキャリアアーカイブ
- 勉強会、イベント、チーム活動
- 過去メンターのインタビュー動画
INFOMATION募集要項
対象者 | 「自分、このままでいいのか?」「自分のキャリアビジョンを作りたい」と思っている方 ※主に20代、30代のビジネスパーソン向けのプログラムとなります。 |
---|---|
募集人数 | 限定20名 ※先着での募集になります |
ターゲット | こんな想いのある方を応援したいと思っています
|
参加方法 | オンライン(zoom)にて実施 |
参加費 | 88,000円(税込96,800円) ※満足いただけなかった場合、全額返金 |
内容 |
|