COMPANY

Mission
をHAPPYに

Vision
ワクワクする
未来を創る

Value
- Simple
- 当たり前のことを当たり前に
- Speed
- 今よりも1秒でも早く
- Surprise
- 期待を1ミリでも超える
ミライフの大事にしている価値観・考え方を言語化したものです。

01
キャリアコーチング・人財紹介事業

02
ミライフキャリアデザイン

03
キャリア教育・イベント事業

04
戦略人事コンサルティング・研修事業
-
佐藤 雄佑
代表取締役/Chief Executive Officer
代表取締役/Chief Executive Officer
佐藤 雄佑
小学校~大学まで一貫してサッカー部、ポジションはFW。
新卒でベルシステム24入社。マーケティングの仕事に従事。
そこで「やっぱり最後は人」だと思いリクルートへ。
リクルートでは営業、支社長、人事GM、エグゼクティブコンサルタントなどを歴任。MVP、MVG(グループ表彰)などの表彰多数受賞。リクルートホールディングス体制構築時には人事GMとして、リクルートグループの分社・統合のプロジェクトを推進。子供が生まれた時には、半年間の男性育休を取得し、主夫を経験。
2016年、株式会社ミライフ設立。
その他、事業構想大学院大学 プロジェクトディレクター、
ITベンチャー企業の社外取締役などを歴任、
執筆、連載、講演などに加えて、
NPO法人ファザーリングジャパンの活動などパラレルに活動中。
早稲田大学ビジネススクール(MBA)卒業
米国CCE,Inc 認定GCDF-JAPAN キャリアカウンセラー
代表佐藤による育休時代のブログ:R人事の育休男子日記- 著書
『いい人材が集まる、性格のいい会社』
- 著者
『採用100年史から読む人材業界の未来シナリオ』
MESSAGE
『もしも、未来が○○だったら?』
って考えることはありますか? 私はよくあります。
何か人生の大事な決断をする時はいつもこの質問を自分に投げかけて意思決定してきました。
私は子供が生まれた時に、『死ぬ時に人生後悔するとしたら、これしかない!』と思って、 リクルートという働くの大好き集団では珍しい男性育休を半年取って、主夫を経験しました。 これは今までの人生で一番贅沢で、最高の経験です。
こんな私なので、後悔しないように生きてきたら、 気づけばいろいろなチャレンジをして、貴重な経験をいろいろさせて頂きました。
リクルート出身の人は多いですが、そこで事業の組織長も、人事責任者も、エグゼクティブエージェントもやって、 さらに男性育休取って、MBA持ってて、NPOやってて、本も出版して、起業しちゃった人は私だけだと思います(笑)
なので、あまり商売っ気はありませんが、「新しい出会いが人生を変えていく」と信じていて、私自身も常に新しい出会いを楽しみにしていますし、末永くお付き合いできればと思っています。
-
松尾 匡起
執行役員/Chief Career Designer
執行役員/Chief Career Designer
松尾 匡起
同志社大学経済学部(労働経済学専攻)卒業後、IT企業にてシステムエンジニアを経て人事(採用担当)業務を担当。日々多数の面談・面接を繰り返すなか「ビジネスパーソンのキャリアディベロップメント」への関心が高まり人材エージェントに転身。主にコンサルティングファーム、製造業、大手IT企業の企画系職種を中心に採用支援サポートを行う。その後、経営幹部層のキャリア・採用支援に携わることを志し、2006年にクライス&カンパニーへ入社。約13年半にわたりキャリア理論、コーチング技法を取り入れた面談によって、特にスタートアップ領域において成長意欲高い方々が自分らしく生きていくための取り組みをリード。ヴァイスプレジデントとして、自分らしい生き方を考えるインタビューメディアの立ち上げ、明日のチャレンジへの熱量を高めるイベント・交流会の立ち上げなどの活動も行う。2019年11月株式会社ミライフへ執行役員として参画。
北海道出身。ウィンドサーフィン、スノーボード、キャンプなど自然相手のアクティビティが趣味です。- 保有資格・受賞
キャリアコンサルタント国家資格、2級キャリアコンサルティング技能士、米国CCI,Inc認定GCDF-JAPAN (3213-JP)、リクルート社主催 MVA (Most Valuable Agent)受賞
MESSAGE
「未来の子供たちの笑顔のために生きる!」これが私のビジョンになります。
私はこれまで15年以上にわたり数多くのビジネスパーソンの方々の転機におけるキャリア支援、成長支援を行ってまいりました。その経験を経て思い至ったことは、人生の充実感を大きく左右するのは、転機において「何を選ぶか」「どちらを選ぶか」という事実そのものなのではなく「自分はこの先どうありたいのか」という強い想いをもって一歩を踏み出すという心の在り方なのだろうということです。
ミライフが大切にする、『もしも、未来が〇〇だったら?』ここを起点として、皆さんの充実感溢れる人生へのチャレンジのご支援が出来ればと思っています。人生をより熱く充実したものにしていく、未来の子供たちを一人でも多く笑顔にする、こんな想いに共感いただける方のディスカッションパートナーとしてお役に立てればと思っています。 -
林 由希菜
マネージャー/Executive Career Designer
マネージャー/Executive Career Designer
林 由希菜
新卒で人材サービス企業へ入社。IT・インターネット業界を主に担当。個人決定実績トップ、事業部MVP。その後マネジメントグループ実績トップ。並行して自社採用リクルーター・社内広報などを担当。
「転職経験の無い自分がこれ以上組織でポジションをあげて、転職者と採用企業によりそったサービスをつくれるのだろうか??」「社外でも通用するのだろうか?」という思いで転職を検討する中で、社長からシンガポール法人の建て直しを打診され、チャレンジングだと思いシンガポールへ駐在を決める。日系・外資・現地企業に対し多様な人材を紹介。「日本から海外へチャレンジする企業/の支援をしたい」という想いで現地法人No.1,2の紹介や、一人目の外国人採用の支援に注力。業界は製造・物流・金融・IT・サービスまで幅広く担当。並行して海外各国の新人育成。海外事業実績トップ、MVP。ギネス更新。
その後、「ワクワク働ける職場」「強い組織の開発」に興味を持ち海外人事へキャリアチェンジ。採用ー育成ーキャリア開発ー制度・労務と幅広く担当。
2021年2月、ミライフへマネージャーとして参画。- 趣味
ヨガ(全米ヨガアライアンスRYT200修了)。ホロスコープ集め(天文学)
- 保有資格
Certificate of Employment Intermediaries (CEI) in Singapore
MESSAGE
「今のあなたの人生に自分で点数をつけるなら、何点ですか?」
もし、モヤモヤしていることがあればその隙間に少しでも光がさすように、「明日が今日よりちょっとでも楽しみになる」ように、人生のテーマや強み等を明確にするお手伝いをしたいと思っています。
海外勤務経験をふまえた多様なキャリア・働き方の知識をベースに、成長意欲高い方々がより自分らしく、強みを発揮して、やりがいを感じてWork in Lifeできるようにサポートを心がけてまいります。これから出会う皆さんと、幸せのつながりをつくって、長いお付き合いができれば嬉しいです。 -
妹島 祐子
マネージャー/Executive Career Designer
マネージャー/Executive Career Designer
妹島 祐子
慶応義塾大学 環境情報学部にてプログラミングや社会学を学んだ後、総合人材企業に入社。「人の成長に寄与したい。そのためにまずは自分が成長する」ということを胸に、人材紹介業務に従事。
主にIT・WEB業界における、エンジニア・営業職をメインにキャリア支援サポートを行う。同事業部内における年間1位の成果を出した後、2年間マネージャーとして、IT・WEB業界ユニット内におけるチーム運営も担当。プレイヤー・マネージャーを通して、スタートアップから大手まで様々な規模感の企業様に対する採用決定を創出。
営業会社らしく成果を追い続ける毎日でしたが、ふと、もっと人と中長期でお付き合いし、最適なタイミングでの転職支援をしたいと思うようになり、ミライフにマネージャーとして参画。
趣味は音楽フェス、お酒、山登り、洋服・メイク系のYoutubeを見ることです。- 保有資格・受賞
キャリアコンサルタント国家資格、メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅱ種
MESSAGE
会社のため、自分の成長のために走り続けてきたけど、突然「自分は何者になりたかったんだっけ?」と思うときはありませんか。
私も実際にそういった思いを抱えながらモヤモヤしていましたが、デザイン志向や未来を大事にするミライフに入ってからはそういった思いも含めて、楽しんで模索をしています。
変化の激しい世の中で、自分自身の決断や思いに自信が持てない時に、前向きに、チャレンジする気持ちを一緒に育てられるよう、お役に立てればなと思っています。 -
小森 翔
Executive Career Designer
Executive Career Designer
小森 翔
同志社大学を卒業後、2008年に株式会社リクルート(旧リクルートエージェント)へ新卒入社。一貫して人材紹介業の法人営業(リクルーティングアドバイザー)として従事。中小零細企業から業界最大手企業までを広く担当。2016年より同社でマネジャー任用。ヒトの持ち味を活かしてコトを推進する、人材価値マネジメントを日々学び続ける。
社会人15年目を迎えるにあたり、自身の理想未来に向けて地方移住と独立開業にチャレンジすることを意思決定。また、自分同様に理想未来に向けて一歩踏み出す人を支援したいと思い、2022年4月株式会社ミライフに参画。
2022年から移住して現在は長野県在住。男性育休を半年取得(2018年)。趣味はパンを食べる・コーヒーを淹れる・キャンプをすること。これからは山登りにチャレンジしたい。
MESSAGE
「これからどのような人生を歩んでいきたいか?」
リクルートにいながらも、Willなし×安定志向人材であった私にとって、非常に難しい問いでした。
しかし「ありたい姿/やりたいこと」と「ありたくない姿/やりたくないこと」を直視し続けることで、ようやく一歩踏み出すことができました。
このような問いは、自分ひとりで考えて核心に迫ることは簡単ではありません。それなのに誰にでも相談できることでもありません。
そう、難しい問いなのです。私はそんなあなたの相談相手になりたいと思っています。
ぜひ、じっくり、ゆったりと話しましょう。
-
倉持 早奈恵
Executive Career Designer
Executive Career Designer
倉持 早奈恵
青山学院大学文学部にて日本語教育を学んだ後、総合人材会社に入社。RA・CA両面型のエージェントとして、看護師・コメディカル・介護士など医療福祉業界の有資格者紹介事業に従事。
個人MVP・チームMVPなど受賞し、東京拠点初の女性管理職に抜擢される。その後、第一子産休を経て、プレイングマネージャーとして営業戦略立案・戦術策定及びメンバーマネジメントをする傍ら、事業部横断の教育研修、CAのマニュアル作成を行う。並行して全社の採用面接や採用イベント活動なども担当。活動実績が評価され、マネージャーとして新規事業立ち上げにもアサインされる。
大手企業での事業立ち上げ経験を経て、将来的には自分で事業を立ち上げたい・組織に依存せず自由で自律したキャリアを積みたいと考え、ハイクラス・エグゼクティブに関わりながら、社長のもとで事業が学べるミライフへ参画。
趣味は音楽(合唱とジャズ・ヴォーカル)ジャズコンサート、オペラ「みすゞ」(2014年 新国立劇場)など出演歴あり。
日本アドラー心理学会公認 NPO法人 アドラーよこはま 所属、アドラー式子育てを実践中
一般社団法人 母親アップデートコミュニティ( HUC)会員
MESSAGE
家族や社員、守るものが増える度に、自分のやりたいことが後回しになることはありませんか?
私自身、「今は子供が小さいから」「今は事業の大事なときだから」と自分の人生を後回しにし、私はこれで良いのだろうか、子どもたちに生きる楽しさを見せられているだろうか、と悩みました。
自分自身のキャリアや思考を整理し、ワーキングマザーとしてベンチャーへ転職した今は、晴れやかな気持ちで挑戦を楽しんでいます。
自分のやりたいことを言語化するのは難しく、勇気もいると思います。私自身の葛藤した経験を踏まえ、キャリアに悩む方々のwantを見つけ一緒に育むお手伝いが出来れば嬉しいです。
-
村田 是水
Executive Career Designer
Executive Career Designer
村田 是水
中高は硬式野球部、大学は準硬式野球部に所属。青山学院大学にて経済学を学んだ後、学生時代の経験から、
「多様なキャリア支援がしたい、そのために最短距離で個の実力をつけたい」という思いで人材総合サービス企業に入社。転職AG領域にて、IT・コンサルティングファーム業界を担当。
年間・QMVP、月間売上ギネス更新等、数々の賞を受賞。並行して自社採用リクルーターも担当。個人として一定の成果を出せた半面、さらにエージェントとして、カスタマー、クライアントに貢献の幅を広げられないかと考え、エージェント歴の長いメンバーが集い、自分次第で思う存分、学べる環境のあるミライフに出会う。経営者との距離も近く、心理的安全性が高い点にも惹かれ、参画。現在はExecutive Career Designerとして転職・採用支援に従事。
趣味はスポーツ観戦、サウナ、漫画、サイクリング。
ストレングスファインダーTOP5は親密性、アレンジ、達成意欲、自我、分析思考MESSAGE
私自身は、社会人4年目になるタイミングで転職を決断しましたが、転職が唯一無二の選択肢だとは思っていません。
お話しさせていただく中で、少しでも気持ちが晴れやかになるような、お時間を作ることが出来ればと感じています。
私自身、新しい出会いを作り、育むことが大好きなので、末永くお付き合いできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。 -
菅野 隼人
マーケティング担当/Career Designer
マーケティング担当/Career Designer
菅野 隼人
7社10職種を経験した、異色キャリアデザイナー。
岩手県盛岡市出身。京都大学教育学部にて臨床心理学・認知心理学を学ぶ。新卒で株式会社ポケモンに入社し、人事部にて1年目から中途・新卒採用の主担当として20名以上を採用。3年目には被災地の子どもたちへの支援活動の主担当として数名~数千名規模のイベントや支援プロジェクトを推進。
その後4回の転職経験の中で、
・デジタルマーケター向けSaaSのカスタマーサクセス
・VR・MR領域のイベント企画・事業開発
・法人営業向けSaaSのマーケティングマネージャー・ビジネス部門責任者
など複数の業界・業種で実績を出す。ミライフでは「働く、生きるを、HAPPYに」というミッションのもと、人事を含む複数の職種と、数名~数百名と幅広い規模の企業での就業経験。さらに業界・業種をまたぐ転職経験を活かした「異色キャリアデザイナー」として活躍中。
京都市在住。休日は娘といっしょに水族館や公園に行くことが楽しみ。特技は読書。
MESSAGE
転職は、何度やっても大変です。
自分と向き合うつらさや環境を変えるストレスを考えると、やらないで済むなら、その方が良いと思うこともあります。
ですが、環境を変えることで自分の理想に近づいたり、周囲の人にもっと貢献できたりすることも事実です。
自分のキャリアを考えることで、人生を豊かにできる可能性が高まることも事実です。
だからこそ、そのつらさや大変さに寄り添い、望ましい変化に辿りつくためのパートナーになりたい。
私が伴走することで、安心して変化に取り組める環境をお届けします。 -
市川 待子
人事・コーポレート担当/Career Designer
人事・コーポレート担当/ Career Designer
市川 待子
大学卒業後、人材総合サービス企業に入社。法人営業担当として、IT・WEBサービス、ゲーム、旅行、化粧品の業界などをメインに担当し、年間・QMVP、事業部売上ギネス更新など数々の賞を受賞。その後大手通信系グループ企業に転職し、人事総務経理などのバックオフィス業務を担当。2018年より人材総合サービス企業にて人事職になり採用・研修担当に従事し、奔走する日々を過ごす。
夢中になって仕事をする日々は、楽しく刺激に溢れていましたが、30歳の節目を迎え「今後はどういう人生を歩めたら自分にとって良いか?」を見つめ直し、個人起点にたった中長期的な対人支援がしたい、経営者との距離が近い組織でHRの領域を深めていきたいと想いミライフに参画。現在はCareerDesignerとして転職・採用支援に従事。
趣味は映画、ドラマ鑑賞、漫画、歴史探索、ボードゲーム。最近はコーチングの資格取得をしプライベートで活動もしています。
- 保有資格・受賞
GCS認定コーチ
MESSAGE
「人は可能性に満ち溢れていて、誰にでも輝ける場所がある」という想いを大事にしています。
仕事やライフイベントなど日々の起こることの中で、「このままでいいのかな?」「これから先どうしていきたいのだろう。」とふと自分自身を省みる事はありませんか。
変化が激しく、不確実なことが多い時代の中で、何を大事にして生きていくのか?ということは、正解が無くすぐに答えが出しにくいものだと思います。
これから出会う人に対して、その人がその人らしく、少しでも前向きなエネルギーで進んでいくことに、お役に立てたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
-
佐伯 亜紗美
マーケティング担当/Career Designer
マーケティング担当/Career Designer
佐伯 亜紗美
中高は陸上部、大学はラクロス部に所属。
東京大学にて教育心理学を学んだ後、「自分の介在価値を発揮して、社会に貢献したい」という思いでリクルートに新卒入社。リクルート住まいカンパニーにて不動産会社様向けの広告メディアの法人営業に従事。
新規開拓、深耕営業、カスタマーサクセスまで一気通貫で担う部署で集客課題の解決を担う。
自分自身含め、周囲の友人、知人がモヤモヤしながら働く姿に課題を感じていたところに、代表佐藤の「モヤモヤ以上、転職未満の方々のキャリアの悩みを解決したい」という言葉と出会う。個人の人生に寄り添うミライフの姿勢に感銘を受けてミライフにジョイン。
趣味はロードバイクなど運動全般
ストレングスファインダーTOP5はポジティブ、共感性、最上思考、社交性、適応性MESSAGE
「このまま今の会社にいていいのかな」
「なんとなく今後のキャリアについて考えたい」
そんなときはぜひミライフにご相談にお越しください。
一人一人に寄り添う、素敵なキャリアデザイナーがお待ちしております。
もやもやから一人でも多くの方が解放されて、自分らしく、働くこと、生きることをHAPPYにできますように。
納得のできる生き方を見つけるお手伝いができたら嬉しいです。 -
金子 由紀
事業企画担当
マーケティング担当
金子 由紀
慶応義塾大学卒業後、外資系IT企業に入社。システムエンジニアとして、システム構築プロジェクトの支援、QA、PMOなどを担当。
リクルートに転職し、人材紹介事業にてリクルーティングアドバイザーとして食品業界を担当。その後、営業部付スタッフや営業企画としてモニタリングデータ作成、採用動向に関するレポート作成、業績予測作成、営業部の要員計画作成支援、インサイドセールス組織立ち上げ支援等、営業組織に関連した幅広い業務を経験。直近はキャリアアドバイザー組織のスタッフを担当。
「子供たちのためにワクワクする未来を創る」というビジョンに共感し、キャリアにもやもやを抱えている方をより近くでサポートしたいと思い、2022年1月よりミライフに参画。
プライベートでは小学生二人の母で、仕事と育児の両立に奮闘しています。
MESSAGE
私自身が、転職ありきではなく、「このままでよいのかな」と思っていたタイミングでキャリアについて相談したのがミライフでした。ミライフのキャリアデザイナーは、「私らしく働くにはどうしたらよいか」を決して押し付けではなく丁寧にアドバイスしてくれました。
キャリアは一人一人違って正解がないからこそ、決断をしていくのは勇気がいります。一人で抱え込まず、ぜひ相談してみてください。
- 未来志向型キャリアデザイン事業
- ⼈財紹介事業(厚⽣労働⼤⾂許可番号13−ユ−308096)
- 戦略⼈事コンサルティング事業
(⼈事制度、組織開発、タレントマネジメント、採⽤など) - 働き⽅変⾰事業
- 講演・執筆・イベント事業
企業名 | 株式会社ミライフ |
---|---|
所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-6 H1O渋谷神南1006 |
代表 | 代表取締役 佐藤雄佑 |
設立 | 2016年3月10日(サトウの日) |
資本金 | 888万円 |
事業内容 |
ミライフは100%個人起点のエージェントです。
個人の状況やお気持ちに合わせて、柔軟に面談をしていきますので、安心してご相談ください。