
http://www.city.suginami.tokyo.jp/hoikukinkyu/
先日、私の住んでいる杉並区が
『すぎなみ保育緊急事態宣言』を発令しました。
私の認識では、杉並区は以前から
保育園を新設、増員するなど施策を打ってきている認識ですが、
そうなると逆に「杉並は保育園入れるらしい」ということで、
子育て世代の流入があるので、
結果として待機児童は減らない、むしろ増えてしまうという
状況が起こってしまっています。
そこで杉並区はタイトルの通り宣言し、

と掲げました。素晴らしい!!
この施策を推進するにあたって、
地域住民(杉並区民)と田中区長が対話をしていく
シンポジウムを次週、5/21(土)14:00から、
杉並区役所にて開催します。
そこに、私も杉並区民として、保育園に子供を預ける父親として、
人事・経営者と言った企業側の立場のことがわかる人として、
パネラーとして参加させて頂きます。
杉並が子育て世代にとって住みやすい街になり、
結果としてずっと活性化されている素敵な街になってほしいと
思っているので、少しでも貢献できればと思ってます。
シンポジウム開催概要はこちら
http://www.city.suginami.tokyo.jp/hoikukinkyu/1023726.html