
未来予想図ミーティング
今から遡ること約9年前、2007年のこと。
当時、リクルートエージェントで
営業マネージャーをしていましたが、
その時に実施したのが「未来予想図ミーティング」というもの。
今では、リクルートには
WILL・CAN・MUSTという言葉があるように、
上司と定期的に自分のWILL(どうなりたい、どうしたい)を
伝えていく場がありますが、
当時はそのような場が無かったので、
自分で勝手にやっていました。
それはともかく、今回リクルートを退職するに当たって、
このミーティングの資料が出てきたので、
今日はこの話をしようと思います。
とある新人の未来予想図
その年の新卒で、
不幸にも私のグループに入ってきた新人(女性)。
1年後にはこうなりたい、3年後にはこうなりたい、
5年後、10年後と続けて書いてある。
びっくりするのは、希望の部署・仕事もしてるし、
当時掲げたこうなりたいに近い状態に既になっていると思う。
「10年後には仕事とプライベートを両立していたい」って
書いてあるけど、昨年結婚して、家庭を持ったので
引き続き、チャレンジしていってほしいな。
とある2年目の未来予想図
とにかく結婚願望が強い女性で、
未来予想図にも彼氏を作るところから書いてある(笑)
常に仕事+プライベートで未来予想図を書いていて、
今、見ていると素晴らしいなぁと。
しかも、成し遂げてるし。。。
むしろ、当時マネージャーだった自分は
独身&仕事バリバリだったので、
正直「何言ってんだっ」くらいにしか思えてなかったと思う。
仕事面では成長に少しは貢献できたかもしれないけど、
もっと、プライベートと合わせてトータルに接してあげられたら
もっと良かったのになと反省しました。
ちなみに、最後に
「早く子供を産んで、海外とかに留学させ、
夫とペットと仲良く過ごし、
たまに子供の留学先に遊びに行く」のが理想と
書いてある。
きっと、これも実現させるんだろーなーと思う。
具体的に描くってホントすごい。
とあるリーダーの未来予想図
彼は当時すでに、全社MVP取って表彰されるような
優秀なメンバーだった。
未来予想図も短期、中期、長期って
力強い言葉で書いてある。
「30代前半で事業責任者を経験する」
「40代で経営のプロになる」
そんな熱い想いをつまみに、
リーダーシップとは何か、
マネージャーとは何をする人かといった
議論の軌跡が書いてある。
今見ても、いい議論だなぁと思うし、
想いは変わらない。
そして、彼は今、既に経営者として
自身の会社を経営している。
気づけばみんな描いた未来に進んでいる。
あの時は、「特にありません」とか言っていて、
無理やり書かせたようなところがあるけど、
自分の将来を自分で描いたら、
やっぱりそういう風に進んでいくんだなーと。
久々に出てきたこのミーティング資料。
これがミライフの原点かもしれないな。