
ミライフ誕生秘話②【コーポレートカラー編】
みなさん、こんにちは。ミライフ代表のサトウです。
今日は引き続き、ミライフ誕生秘話の続きを書かせて頂きます。
会社名がミライフに決まって、次に決めたのがコーポレートカラーでした。
そう、意外に早い時点で、オレンジでいくことを決めてました。
会社を作って、ロゴも作って、
名刺も作った今だからわかったことですが、
いろんな人から「なんでオレンジ?」とか「いいじゃん、オレンジ」とか、
色について言ってもらうことが結構多いです。
オレンジにしたのはいくつか理由がありますが、
一番は「好きだから」という、
ロジックも何もない感性的理由です。
あと、明るいし。
ミライフ(=自分)は基本的に前向き、ポジティブ、明るく、楽しくがモットーなので、
明るい方がやっぱりいい!って思いました。
そして、オレンジに決めると自分の周りに、
オレンジが実は多いことに気付きました。
・毎日乗っている中央線はオレンジ。I love Chuo‐Line.
・出身の法政大学もスクールカラーはオレンジ。
だからサッカー部のユニフォームももちろんオレンジ。
・新卒の時から大事に乗っているマウンテンバイクもオレンジ。
・愛用のクロックスのサンダルも、ナイキのスニーカーもオレンジ。
その他、小物もオレンジのもの多しということで、
気付けば意外にもオレンジに囲まれて生きてました(笑)
そんな訳で、自然とオレンジに決まりました。
リクルートが青だったから、青は嫌だし、とはいっても、赤ほど自己主張できないしってことで、
オレンジは私にとってちょうどいい色なのかなーって思ってます。
ちなみに一番上の写真ですが、私です(笑)
大学時代はオレンジの88番です!