
3月10日はサトウの日!【写真10枚で1年振り返る】
ミライフ、代表のスケさん(佐藤ユウスケ)です
はい、今年も3月10日がやってきました。
しつこく言っているので、一部のマニアの方には浸透してきたサトウの日ですが、今日でミライフは6歳になりました!888888!
子供で言えば、小学校に入るタイミングという感じでしょうか。
僕が新卒で入ったベルシステム24が2年9か月、2社目のリクルートキャリアが12年3か月の在籍なので、6年というのはもうリクルートの半分まできたということですね。ホントあっと言う間でした。
6年振り返ると、メンバーが連続で辞めてしまったり、なかなか苦しい時もあったけど、この1年はいいことばかりというか、perfect yearだったなと。
そんな1年を写真10枚で振り返ってみたいと思います。
※実は文章で書いたのですが、猛烈につまらない文章だったので全部削除しました笑
おっさんベンチャーがいきなり女子校に!
おっさん2人でやってたベンチャーに女性が一気に7人入社して、気づけば女子校&引率の先生という構図に。
代々木公園でミライフェス!
4月に代々木公園横のオフィスに移転してからは、毎月代々木公園でピクニック(ミライフェスと命名!)
明治神宮をお散歩
定期的にお散歩企画があり、明治神宮だったり、奥渋だったりを探索。健康第一!
出社はみんなに会いに行くため
緊急事態宣言が長かったので在宅も多く、出社するのは仲間と会ってランチするため。
ミチロックフェスティバルが最高すぎた!
半期に一度、自分の理想未来をプレゼンするミチロックフェスティバルを開催。自分の道を探求し、自分で勝手に走り出すのがミライフ流。
ミチロックフェスティバルでのFBがホントありがたい。good(褒める)&more(期待する)を同じ分量でガッツリ書いてるのが凄い。
焚火を囲んでゆるゆる過ごす。家族みたい。
ご褒美ラクーア
イフモク(もしも達成したら豪華に遊ぼうという自主目標)を達成したのでみんなでラクーアへ
たまには真面目に、、、
勉強会やワークショップは毎週のように開催。これはビジョナリーカンパニー議論の様子
1年で2回のオフィス引越し(組織拡大につき)
4月にWeWorkから新オフィスに移転するも、1月には再度拡張移転。毎年移転している気がする。
というわけで、この振り返りを見て分かる通り、仕事をちゃんとしてきたかは定かではありませんが、1年かけて素敵なチームになってきたというのは確信してます。
会社としては、まだまだ微力ですが、7期は新メンバーも加わり、ますますパワーアップしたミライフで、関わる皆様に少しでも幸せをお届けできたらと思っています。
今後とも仲良くして頂ければ嬉しいです!
2022/3/10(サトウの日)
株式会社ミライフ 代表取締役
スケさんこと佐藤ユウスケ