

いつもを離れる
日常とは違う、京都という場所で。
いつもの価値観から一歩離れたとき
その“ゆらぎ“の中から
新しい視点がふと立ち上がります。

ひらく対話
禅寺のご住職や忍者修験者との対話、
そして参加者同士の語らいを通じ、
他者の視点に触れることで、
自分の見方を静かに捉え直し、
ときに変わっていく時間になります。

整える時間
忙しかった1年を少し振り返りながら、
「いまのわたし」を一度、ちゃんと味わっておく。
そんな時間が、きっと来年の土台になります。

株式会社ミライフ 代表取締役
スケさん(佐藤雄佑)
新卒でベルシステム24に入社。「最後は人!」と思い人材ビジネスを極めたく現在のリクルートキャリアに転職。大手法人向け営業やマネージャー、支社長、人事責任者、エグゼクティブ層の転職支援などを歴任。2016年株式会社ミライフを創業。人事コンサルティング、未来志向型のキャリアデザインエージェントを手掛けている。
【座右の銘】後悔しない人生を

臨済宗妙心寺派 長慶院 住職
小坂興道さん
臨済宗妙心寺派の大本山妙心寺の塔頭、長慶院に生まれる。先代住職に就いて得度し、福岡県久留米市の梅林寺専門道場にて修行。平成23年より同院の住職に就任。東日本大震災の支援活動「わらべ地蔵を被災地へプロジェクト」代表。地域、社会に貢献できる寺院を目指し、社会への働きかけや寺院の開放に努めている。
【座右の銘】一切皆苦、この世はままならぬことで満ちている

忍道五段師範・金剛山寺修験道度衆先達
市川伊蔵さん
伊賀の山里で育ち、幼少期から野山を駆け巡り身体感覚を磨く。サッカー、槍投げ、空手道、居合道、忍術など幅広いスポーツ・武術を経験し武道歴は13年。高校からはアートやものづくりに傾倒し、企業にてクリエイターとして活躍。歴17年。煎茶道・舞踊・お囃子など伝統文化にも親しみ、文化ワークショップも多数開催。40歳を機に、自身の生きる道を定め2015年に伊賀流の知恵と身体性を活かした「NINJA DOJO and STORE」を開設し国内外で忍者文化の発信・教育活動を展開。2020年からは「忍者寺子屋」を主宰し、地域活動にも力を注いでいる。
【座右の銘】諸行無常 行雲流水

株式会社ミライフ
琴浦恵理さん(ことちゃん)
新卒で日本オラクルに入社。法人営業、パートナービジネスを経験後、人材業界に。ハイクラス向けエージェントでのキャリアコンサルティング、外資中心としたIT・コンサル採用支援に従事し、多くの経営者の志に接する中、地域活性に貢献したい思いから地元関西にUターン。インバウンド業界へ転身しフリーランスを経て、現職。企業採用支援、リトリートプログラムの企画運営を担当。
【座右の銘】思い立ったが吉日
Program Information
プログラム情報
SCHEDULEスケジュール
-
DAY1
リアル開催日:12/13[土] 11:00〜21:00
特別プログラム:妙心寺派長慶院 住職 小坂興道氏 法話と坐禅日常から少し距離を置き、京都で静かに「今ここ」に立ち戻る時間から始まります。
✔︎拠点となる空間 ”守破離”に集合
✔︎禅寺での法話と坐禅、境内の自由散策
✔︎夜はキャンドルを囲みながら、静かな語らいの時間
✔︎ジャーナリング、小グループでの対話などのプログラムを予定しています。
| 特別プログラム |
「生きること・働くこと・幸せ」についての法話に加えて、ご住職の指導のもと、観光客向けの”坐禅体験”ではなく、自身の内側にたどり着くための本質的な坐禅の時間をとります。 (足の痛みなど不安のある方は椅子もご用意がありますので、ご安心下さい) -
DAY2
リアル開催日:12/14[日] 8:30〜16:00
特別プログラム:忍道五段師範・金剛山寺修験道度衆先達 市川伊蔵氏朝、自然の中へ。パワースポットである東山で、土地のエネルギーを感じながら歩く時間。
✔︎修験者と共に、東山の山道をゆっくりとトレッキング(約3時間)
✔︎山頂でのおにぎりランチ
✔︎”守破離”にて、対話とワーク。それぞれの“これから”を携えて現地解散
| 特別プログラム |
冬の朝の気持ち良い空気の中、京都のパワースポットである東山三十六峰大文字山を、修験者である伊蔵氏のガイドで歩きます。山修行は歩く瞑想とも呼ばれ、自然大地の良い気を頂き、浄化され、歩くことに集中する事で無心となり、自然と一体化していきます。なだらかで安全なコースですのでご安心ください。 -
DAY3
オンライン開催日:03/7[土] 10:00〜12:00
アフターセッション3ヶ月後の再会、それぞれの今
リトリートの旅から約3ヶ月を経て、参加メンバーとの再会と共に、それぞれの”今”についてシェアをします。

拠点スペース 守破離
- 平安神宮近くの疏水の流れる落ち着いたエリアに位置する京町家
- 各種ワークや食事、また夜にはキャンドル空間で語らいの時間を過ごします
INFOMATION募集要項
対象者 |
|
---|---|
募集人数 | 限定12名 ※先着での募集になります |
参加方法 | 参加方法:リアル(京都にて1泊2日)・アフターセッション(オンライン)のハイブリットにて実施。 |
参加費 | 68,000円(初回特別価格・税別)
|
内容 |
|
集合場所・解散場所 | 守破離 電車:地下鉄東西線 三条京阪駅徒歩8分 車、タクシー:京都駅から約20分 |
宿泊場所 | お申込み後にご案内します。 拠点会場から徒歩圏内の素敵な雰囲気のホステルになります。プログラム参加者での相部屋での利用となります。(宿泊について個別のご相談などがある場合は、お気軽にご連絡ください) |